土曜日ですが今日も会社です。
小学校の健診で上の子がひっかかってしまいました。
耳に異常があるとか・・・
ちょっと心配しながら健診の書類を見ると
・・・

・・・

・・・

分かり易く言うと、耳クソがいっぱいたまってるとのこと。
今日母に耳鼻科に連れて行ってもらってます。
「お昼はマクドナルドや!」ってはしゃいでました(笑)

最近、自動車通勤をやめてバス・電車にしました。
ガソリン代と高速代がバカにならないんで(汗)
電車通勤なんて何年ぶりかな?ってぐらい久しぶりなんで
満員電車で支える足がプルプルしてました。
電車に変えたことで通勤時間が使えるようになりました。
乗り物酔いしやすいので、あまり好きではないんですが、
読書の時間にしています。
今は、蝶乃舞さんやパンダさんのイベントをやってた
電子書籍を購入して読んでます。
5冊あったのでかなり長いことあるかなと思いましたが、
今4冊目に入っています。
わりと短いものが多かったので(笑)
読書ってどのぐらい必要なのかわかりますか?
5冊の本のなかに「読書力」っていう本があります。
そこには年間100冊は読みましょう!
って書いてありました。
月間2~3冊ぐらいだと読書してるうちではないと・・・
読み方としては全部を読むなということです。
速読のような感じで、自分が必要としている部分だけを
繰り返し読むことで理解できるそうです。
本の内容で重要なことは20%ぐらいしかないそうです。
だから全部を読むのはムダなんです!
驚きですね。
私は全部読みますし、しかも頭の中で声を出して読んでます。
でも、頭の中に残ってるかというと・・・?
疑問符がつきます。
本を読んだという満足感を得るための読書になってるのかな。
せっかく本を読んだのに、その内容を活かせないなんて
もったいないですよね。
内容を理解し実践する読書を心がけたいと思います。
皆さんはどうですか?


ランキング1位を目指してます!